佐藤 択磨です。
いま現在とある協賛広告のため
企業のチラシやパンフレットを
3件同時に見ています。
といっても広告担当がある程度の
サンプルを作ってくれたものを
ぼくが手直ししているのですが、
その中で感じたというか、良い意味で
客観視してみれている自分がいます。
そんな気づきをシェアしますね!
=========
肩の力を抜く
=========
よくトレーニングでもなんでも
『身体に力を入れてしまうと筋肉が
硬直や萎縮して逆に力が出ないですよ。』
なんて指導をしたりします。
これデザインや考案みたいなものまさに
力むとなにも良いものが生まれなくて、
少し力を抜いて行なった方が
良い案がポンポン出てくるものでした。
力むと身体にはさまざまな変化が起こります。
おもに以下のとおりですが、
文字に起こすと色々と見えますね。
・筋肉の緊張
・呼吸が浅くなる
・パフォーマンス低下
・感情の上下にも影響
とまぁ余裕がない状態は周囲にも
良い印象を与えないですよね?
力むというのは身体がいつでも
『戦うか?逃げるか?』の興奮状態に
スイッチを入れているのと同じです。
無意識に続けてしまうと慢性的な
不調の連鎖に陥ってしまうんですね。
これも意外に気付けなかったのですが、
自分でチラシをデザインしたり、
ホームページのヘッダーや
キャッチコピーを考えるときは
まさに力んで大ごとで考えてしまったり
渾身の一撃的に作ってしまっていました。
しかし昨日デザイナーさんからいただいた
企業の協賛広告のデザインをもらうと
全てなんか違うな~と思えるものでした。
これも自分では手がけていないし、
お客様でもある企業の良いところを
客観的にパッパッとみれているのが
感想にでているのだと感じます。
肩の力を抜いて取り掛かれば
こんなにも気楽にデザインだったり
キャッチコピーがたくさん出てくるので、
騙されたと思って5~6割の力で
仕事に取り組んでてみてください。
きっと今までとは違った
結果が出てくると思いますよ♪
おすすめは書いたあと翌日に
見直すなどもおすすめです!
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
皆さん良い1日を~♪
━━━━━━━━━━━━━
これから起きるすべてのことを
成長の糧にしていこう!
10年後のあなたは、
どんな自分に
生まれ変わっていますか?
学んだ知識と技術の強みを
活かして売上をあげる
パーソナルトレーナー
起 業 成 功 の 秘 訣
転職しても年収を上げながら
トレーナー1本でも生計が
立てられるビジネスの強科書
【実践的7ステップ】
無料メールプログラム
パーソナルトレーナー
ビジネスマネジメント
コンサルティング
パーソナルトレーナー専門ビジネスコーチ
株式会社ワンアップモチベーション
代表取締役 佐藤 択磨
□ 下記から友達追加出来ます。
https://lin.ee/4oenEZ3
——————————
□ コーポレートサイト
https://1up-consul.jp
□ コーチング・講演・研修・に関するお問い合わせ
info@1up-motivation.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 身体・食事のコンサルティングに関するお問い合わせ
https://1up-motivation.com
上記フォームより、お気軽にご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ メルマガの再登録・ご案内はこちら
https://76auto.biz/motivation/
上記フォームより、ご登録ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社ワンアップモチベーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガの解除はお手数ですが、
下記URLよりお申し込みください。
→https://abjan.biz/brd/76s/